ページ
上部へ

古文書講座

博物館で保管する江戸時代の一宮地域の古文書を使用して、古文書の解読方法と歴史的背景を学びます。

令和5年度 古文書講座「古文書にしたしむ」

古文書講座受講風景
日時
2023年5月13日~2024年2月10日の原則第2土曜日 午後2時~4時(全10回)
会場
妙興寺公民館
対象
一宮市内在住・在勤の16歳以上の方
講師
小川一朗氏(元一宮市文化財保護審議会委員)
定員
8名(抽選)
受講料
3000円(教材費)
申込方法
ハガキ申込の場合
令和5年4月14日(金曜日)(必着)までに、はがきに住所(在勤の方は勤務先の所在地)・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、「古文書にしたしむ希望」と明記の上、一宮市博物館まで(〒491-0922 一宮市大和町妙興寺2390)。申し込みは、申込者お1人につき、はがき1枚でお申し込みください。
電子申請の場合
令和5年3月24日(金曜日)午前10時~令和5年4月14日(金曜日)午後3時まで。

申込みフォーム