常設展示室2-3「祈りと文化」の一角で、主に収蔵品による特集展示を行っています。常設観覧料でご覧になれます。
★これまでの特集展示はこちら
墨コレクション 火事装束
特集展示
終了しました 2020年2月4日 ~ 2020年4月5日

緋黄羅紗地桧扇錏
戸島光基の一宮絵日誌
特集展示
終了しました 2020年4月7日 ~ 2020年6月28日
京都の日本画家・戸島光基(とじま・こうき1909~1963)は、蒔絵師の父・戸島光孚(光阿弥とも、1882~1956)の長男として生まれ、京都市立美術学校などで学び、堂本印象の東丘社に入塾していた画家です。
※6月9日(火)以降、絵巻のご覧いただける箇所が変わります。

一宮絵日誌(部分)
オリンピック記念コイン(藤原コレクション)
特集展示
終了しました 2020年6月30日 ~ 2020年10月4日
個人コレクターが収集した世界各国のコインの中から、オリンピックの記念コインをご紹介します。
収集されたコインは、1952年のヘルシンキ夏季オリンピックから、1992年のバルセロナ夏季オリンピックまでに発行されたものです。

没後80年 森半逸 山水の美
特集展示
終了しました [前期]2020年10月6日 ~ 2020年10月25日
[後期]2020年10月27日 ~ 2020年11月23日

秋林晩景之図
発掘された一宮
特集展示
現在開催中 2020年11月28日 ~ 2021年1月31日

福塚前遺跡出土・紡錘車
郷土の漢詩人・森春濤
特集展示
2021年2月2日 ~ 2021年2月28日

墨コレクション 洋装 軍服からスーツへ
特集展示
2021年3月2日 ~ 2021年4月4日

明治天皇所用フロックコート